[Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム / ライジングドラゴン] ドラゴンフォーム / ライジングドラゴン制作過程のまとめ!!

コレクション

どうも、ヨシです。

屋外で野球観戦するには、今の時期が暑くもなくて丁度良い!!


 

ドラゴンフォーム/ライジングドラゴンの制作がひと段落したので制作過程をまとめました!!


 

これまでの流れ!!

肉抜きパーツの穴埋め

合わせ目消し

表面処理

塗装を綺麗に仕上げる為に表面処理は、時間をかけてやっています。

パーツの洗浄と乾燥

細部にまで粉が付いているので、ゴシゴシ洗い流します。

サフ吹き

仮組み&パーツチェック

基本塗装

思いのほか、ブルーの発色に苦戦しました。

マスキング塗装

ライダーベルトの塗装

ドラゴンロッド塗装

リント文字の塗装に苦戦しました。

スミ入れ

トップコート吹き

プレミアムトップコートよりも個人的には、吹きやすいです。

仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム/ ライジングドラゴンの制作過程は以上です。

ドラゴンフォームから戦闘時に武器登場、小さいパーツにもリント文字が刻印されているので塗り分けに苦戦しました。

次回は、完成版のレビュー!!

 

では、この続きはまた今度。。。

コメント