どうも競馬大好き育メンのYOSHIです。
神戸新聞杯にオールカマーと秋競馬らしいレースが毎週あってワクワクしてますよ!!
第64回 産経賞オールカマー(GII) 2200m 芝・右
・アルアイン | 57北村友 | 牡4 |
・エアアンセム | 56田 辺 | 牡7 |
・ガンコ | 57藤岡佑 | 牡5 |
・ゴールドアクター | 57吉田隼 | 牡7 |
・ショウナンバッハ | 56三 浦 | 牡7 |
・ダンビュライト | 57武 豊 | 牡4 |
・ブライトバローズ | 56石 橋 | 牡6 |
・ブラックバゴ | 56池 添 | 牡6 |
・プリメラアスール | 54未 定 | 牝6 |
・マイネルフロスト | 56柴田大 | 牡7 |
・マイネルミラノ | 56丹 内 | 牡8 |
・ミライヘノツバサ | 56北村宏 | 牡5 |
・レイデオロ | 57ルメール | 牡4 |
注目馬情報
【アルアイン】 父ディープインパクト×母ドバイマジェスティ
重賞2勝(GI1勝)
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 4 | 2 | 1 | 2 | 9 | 0.667 | 0.778 |
中山 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1.000 | 1.000 |
昨年の皐月賞馬、海外遠征帰り初戦になるが十分に間隔を空けているだけに期待が持てる!!
【エアアンセム】 父シンボリクリスエス×母エアマグダラ
重賞1勝
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 4 | 3 | 4 | 8 | 19 | 0.368 | 0.579 |
中山 | 2 | 2 | 2 | 2 | 8 | 0.500 | 0.750 |
前走、悲願の重賞制覇を達成した同馬、このメンバーに入ってどこまで走れるのかに注目したい。
【ガンコ】 父ナカヤマフェスタ×母シングアップロック
重賞1勝
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 3 | 1 | 2 | 3 | 9 | 0.444 | 0.667 |
中山 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | 1.000 |
天皇賞(春)は3人気に支持されながら14着に惨敗した同馬、スタミナ豊富な先行馬だけに重賞初制覇を達成した日経賞のような競馬できれば巻き返しも期待できる。
【ゴールドアクター】 父スクリーンヒーロー×母ヘイロンシン
重賞4勝(GI1勝)
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 7 | 2 | 2 | 6 | 17 | 0.529 | 0.647 |
中山 | 4 | 1 | 1 | 3 | 9 | 0.556 | 0.667 |
グランプリホースの同馬、今年2戦が強かった面影もない位の惨敗で終わった感が半端ない。個人的に大好きな馬なので復活を期待したいが次走に繋がるレースと闘志が観たい!!
【ダンビュライト】 父ルーラーシップ×母タンザナイト
重賞1勝
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 2 | 0 | 3 | 5 | 10 | 0.200 | 0.500 |
中山 | 1 | 0 | 2 | 0 | 3 | 0.333 | 1.000 |
宝塚記念は海外遠征帰り初戦ながら5着に健闘した同馬、重賞初制覇を達成した舞台で今度は大物食いを狙う!!
【ミライヘノツバサ】 父ドリームジャーニー×母タムロブライト
重賞0勝
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 4 | 2 | 2 | 4 | 12 | 0.500 | 0.667 |
中山 | 4 | 2 | 2 | 1 | 9 | 0.667 | 0.889 |
全4勝の全てを中山で挙げている中山巧手の同馬、能力は認めても問題は1年半振りの実戦が心配、これから先の事を考えると、ここは余り無理をしてこないと思うので当日の気配しだいで考えます!!
【レイデオロ】 父キングカメハメハ×母ラドラーダ
重賞3勝(GI1勝)
1着 | 2着 | 3着 | 着外 | 出走 回数 |
連対率 | 複勝率 | |
芝・右 | 3 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0.600 | 0.800 |
中山 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0.667 | 0.667 |
昨年のダービー馬、今年は2戦して未勝利だがここは負けられない!! 秋競馬を盛り上げるためにも勝つことが至上命令かなっと!! 今一度強いダービー馬が観たい。
注目馬を筆頭に伏兵馬も魅力的な馬が揃ったので面白いレースなりそうでワクワクします。
では、また
コメント